シーバスパーティーの裏で
今日は山本釣具センター主宰のシーバスパーティー2018。エントリーはしてませんが、潮が良さそうなんでコノシロパターン狙いで天草へgo
途中、松島一帯はウェーディングだらけ
する場所がないのでしかたなく、朝の干潮からの上げ潮狙いで地磯に行きました。
事前情報で漁師が投げ網してたらしいから嫌な予感してたけど、予想通り海は平穏でした
仕方ないから暗いうちからモンスターウェイクを投げ倒してにたけどなかなか返事が来ません。寒いし心が折れかけていたところで友人にヒット❗
…いいサイズの太刀魚でした(羨ましい)。
少し明るくなってきたところで自分にもコツコツとなんか当たる感触が…
モンスターウェイクはあんまり潜らないし、もしやと思ってたところに自分にもHIT❗
…指4本の太刀魚でした
明るくなって当たりもなくなってきたからルアーチェンジ。潮目が届きそうなところまで近づいてきてたから、ここでスウィングウォブラー145ライトを遠投する作戦に…
しばらく投げてたところでウェーディングしてた友人の近くに待望の水柱が
いつもの癖で強引に寄せようとしたら、エラ洗い。それを見てた友人は、スウィングウォブラーを85sと思ってたらしく「フック小さいからゆっくり」と叫びます(サンキュー)。ところがどっこい、今日のウォブラーはジャイアント。フックアウトせずに無事ランディング。ビッグワンじゃなかったけど貴重な1匹でした
自分はこの時期のコノシロパターンのみのなんちゃってシーバスアングラーなんでパーティーには参加してませんけど、いつか参加してみたいな
ロッド:ディアルーナxr1006m
リール:ツインパワーxd4000xg
ライン:pe1.5号
関連記事