台風の後

U2

2019年09月23日 22:55

台風17号が通過したため、濁りを狙って行ってきました
ただ、台風の後は、山道などは枝とか散乱してるため、なるべく人が通ってる道を通ってきました

最初のポイントは内海であんまり濁りもなくそよ風が吹いてる地磯で丸スズキ狙いです

まだコノシロの気配がないので小さいのを投げた方がチヌも狙えて確率があがるんですが、でかいルアーででかいシーバス釣った方が楽しいので大きめのプラグを投げます

まずは1軍ストリームデーモン❗️
コノシロパターンでは鉄板ですね。ブリブリ泳ぐので大好きです❗️ちなみに私のブリ記録はこれで釣っています
欠点は、飛距離が・・・あと貫通ワイヤーでなく、フックが小さめの3番・・
なのでシャロー専用として使ってます。深くて広いとこは、ショアラインシャイナーのLH150HDが好みです。

・・本日はコノシロがいないため不発でした

次は少し小さくペニーサックを投げます❗️デザインと色が好きなんですよね☺️
ただしコノシロがいないためまたもや不発です

そこでだいぶん明るくなってきたので、デイのスーパー1軍、スウィングウォブラーの出番です。色は正直どれでも釣れる気がします
最近出るんですが、なかなか乗らないので、本日こそは☀️

そして、よく釣れるコースを狙い、フルキャスト❗️
そして、手前でドカーン
しっかり乗ったのを確認してジギング並みに追い合わせを入れます️
後は落ち着いてシモリをかわしてずり上げです



ウォブラー145が小さく見える、とても綺麗なジャスト90cmでした
シーバスパーティーで釣れたら上位ですね、私は出ないんですが
友達の仕事の時間があわないから、ブツ持ちの写真取れないんですよね。山本釣具さん、一人でも参加しやすいようにいいルール考えてもらえないですかね✨結構自信あるんですよね

そのあとヒラスズキ狙いに移動したんですが、辺り一帯茶色でサラシもあまりなかったので、諦めて終了しました✋

10月になって涼しくなってきたら、青物かエギングに移行しようかな

関連記事