2019年01月27日
時化のあと
今日は天草マラソンなので、渋滞前に通り抜けて下田辺りでヒラスズキを狙う予定でしたが・・
まぁ寝坊しました
釣り場に着くと、やっぱり空いていません。こういうときは、のんびりエギングです。
時化前に調子の良かった波止に大移動しましたが、釣れる気配がしません。しばらく粘りましたが当たりもなく、ふと水面を眺めていると、でっかいコウイカが泳いでいました。コウイカでも、とエギを投げるとサッと逃げて行きました
帰ろうかと思いましたが、ふと浅場が気になり投げてみると、ここでヒット❗しました。サイズは600gぐらいでしたが、とても嬉しい1杯だした。

次に浅場の地磯に移動しました。得意のラン&ガンです。2・3投ずつでどんどん移動していきます。が、やっぱり当たりはありません。そこで、さっきの1杯を思い出して、水深1~2mのどシャローに投げてみると・・
ヒット❗
強い当たりです❗
しっかりジェット噴射してます
キロアップを確信して寄せてみると・・

このやろ〰
そのあと北西の風が吹き出し、夕方まで粘って
みましたがこの2杯で終了でした
ボウズじゃなくてホッとしました
まぁ寝坊しました
釣り場に着くと、やっぱり空いていません。こういうときは、のんびりエギングです。
時化前に調子の良かった波止に大移動しましたが、釣れる気配がしません。しばらく粘りましたが当たりもなく、ふと水面を眺めていると、でっかいコウイカが泳いでいました。コウイカでも、とエギを投げるとサッと逃げて行きました
帰ろうかと思いましたが、ふと浅場が気になり投げてみると、ここでヒット❗しました。サイズは600gぐらいでしたが、とても嬉しい1杯だした。

次に浅場の地磯に移動しました。得意のラン&ガンです。2・3投ずつでどんどん移動していきます。が、やっぱり当たりはありません。そこで、さっきの1杯を思い出して、水深1~2mのどシャローに投げてみると・・
ヒット❗
強い当たりです❗
しっかりジェット噴射してます
キロアップを確信して寄せてみると・・

このやろ〰
そのあと北西の風が吹き出し、夕方まで粘って
みましたがこの2杯で終了でした
ボウズじゃなくてホッとしました
2019年01月19日
ちょこっとライトゲーム
翌日研修のため家でゆっくりしていると、友人がアジングに行くと連絡が・・
慌てて出動してきました
僕はマダイ狙いのためブルーカレント77でジグを遠投する作戦で頑張りますが、全く当たりがありません隣で友人がジグ単で25cm前後をポツポツ釣っているのを見て、すぐにジグ単にチェンジしました。すると・・ガラカブがヒットしましたが、アジの当たりは全くありません。そこで僕がとった作戦は、ズバリ「釣れてる人に聞く作戦❗」
友達は僕よりも重いジグ単で夜光ラメ入りのワームでした。
釣り方もマネをしていると・・
友人がヒット❗
・・僕は当たりなし
また友人にヒット❗
・・僕は当たりなし
またまた友人にヒット(泣き尺アジ)❗
・・やっぱり僕には当たりなし
僕はアジは諦め、「今日はマダイ狙い」と言い訳して心が折れました
最後にと10gのジグでフルキャストし、ヤル気なしにちょこっとだけ動かして流すとコツンとヒット❗マダイ用にドラグを閉め込んでいるため全く引かず、ごり巻きで瞬殺して上がってきたのは28cmの良型のアジでした

気分が良くなり、同じレンジを通すと連発し、31cmが混じりとりあえず尺アジ達成してしまいました。
友人も同じように狙ってみましたが、タックルがアジングロッド(6フィート4インチ)と短いため飛距離の関係か当たりませんでした。
その後ジグが根掛かりでロストして終了しました
今日は飛距離に助けられた釣行記でした
ブルーカレント77に感謝
慌てて出動してきました
僕はマダイ狙いのためブルーカレント77でジグを遠投する作戦で頑張りますが、全く当たりがありません隣で友人がジグ単で25cm前後をポツポツ釣っているのを見て、すぐにジグ単にチェンジしました。すると・・ガラカブがヒットしましたが、アジの当たりは全くありません。そこで僕がとった作戦は、ズバリ「釣れてる人に聞く作戦❗」
友達は僕よりも重いジグ単で夜光ラメ入りのワームでした。
釣り方もマネをしていると・・
友人がヒット❗
・・僕は当たりなし
また友人にヒット❗
・・僕は当たりなし
またまた友人にヒット(泣き尺アジ)❗
・・やっぱり僕には当たりなし
僕はアジは諦め、「今日はマダイ狙い」と言い訳して心が折れました
最後にと10gのジグでフルキャストし、ヤル気なしにちょこっとだけ動かして流すとコツンとヒット❗マダイ用にドラグを閉め込んでいるため全く引かず、ごり巻きで瞬殺して上がってきたのは28cmの良型のアジでした

気分が良くなり、同じレンジを通すと連発し、31cmが混じりとりあえず尺アジ達成してしまいました。
友人も同じように狙ってみましたが、タックルがアジングロッド(6フィート4インチ)と短いため飛距離の関係か当たりませんでした。
その後ジグが根掛かりでロストして終了しました
今日は飛距離に助けられた釣行記でした
ブルーカレント77に感謝
2019年01月14日
連休なので
今週は連休だったので、一日頑張って後はゆっくり休む予定にしました。
まずは朝干潮だったので、年末調子が良かった地磯に行ってみました。しかし連休中なので先客あり、夜から待機されていたとのこと、暗いうちは期待していなかったんですが、いきなりラインが走り、油断してばらしてしまいました。その後はシーンとしてたのですが、太陽が照ってくると、またヒット❗
約800gでした。しかし後が続かず、元々秋の数釣りの場所だったので、ぼちぼちフィーバーは終了かな
その後は下見を兼ねてうろちょろしていると牛深で食べ頃アジを釣っているおじさんを発見し、今夜のアジングの場所を決めました。
夜は河浦でメバリングからスタートしました
が、最干潮潮止まりでネンブツダイですらなかなかかからず、すぐ諦めて先程の牛深へ移動しました
・・・が、先程のおじさんが竿を並べて泳がせをされてるじゃありませんか隅っこで少ししてみましたが釣れず。おじさんが500gを釣ったのを見届けて終了しました。
しかし欲求不満で移動することに。思いついたのは聖地通詞島。期待して大移動しましたが、結果は・・・
大惨敗
激流のはずがゆるゆるで、しかも寒すぎです⛄3時まで頑張ったんですが、小アジが2匹・・

*写真は次の日に取りました
このままでは帰れないため、延長戦へ突入です
とりあえず仮眠してエギングすることに・・
朝起きるとすでに太陽が・・
慌ててポイントに行くとやっぱり先客が・・
しかも僕が到着すると同時に良型を釣られてました
リリースサイズしか釣れなかったので、今後の調査をしてきました。
まずは暖冬を考慮して春の場所へ。
・・豆イカのみ(秋かよっ)
まだ1月だということを思い出して移動し、冬の実績場所へ。
ここが大当たり
2投げ連チャンで良型でした

浅場だったのでスーパーシャローに変更すると、当たりません
ならばと調子の良かったお気に入りのピンク系にすると、やっぱり当たりません
諦めて釣れた青系にすると、良型を3杯追加です

当たりが止まったので、腹ごしらえして近くの地磯に移動しました。とても疲れていたのですが気合い入れてシャクルと、キロクラスを筆頭に3杯追加し、限界だったので夕マズメを待たずに終了しました
かなり苦労しましたが、終わり良ければなんとやら暖かかったけど、海の中はまだ冬だったですちゃんちゃん
まずは朝干潮だったので、年末調子が良かった地磯に行ってみました。しかし連休中なので先客あり、夜から待機されていたとのこと、暗いうちは期待していなかったんですが、いきなりラインが走り、油断してばらしてしまいました。その後はシーンとしてたのですが、太陽が照ってくると、またヒット❗
約800gでした。しかし後が続かず、元々秋の数釣りの場所だったので、ぼちぼちフィーバーは終了かな
その後は下見を兼ねてうろちょろしていると牛深で食べ頃アジを釣っているおじさんを発見し、今夜のアジングの場所を決めました。
夜は河浦でメバリングからスタートしました
が、最干潮潮止まりでネンブツダイですらなかなかかからず、すぐ諦めて先程の牛深へ移動しました
・・・が、先程のおじさんが竿を並べて泳がせをされてるじゃありませんか隅っこで少ししてみましたが釣れず。おじさんが500gを釣ったのを見届けて終了しました。
しかし欲求不満で移動することに。思いついたのは聖地通詞島。期待して大移動しましたが、結果は・・・
大惨敗
激流のはずがゆるゆるで、しかも寒すぎです⛄3時まで頑張ったんですが、小アジが2匹・・

*写真は次の日に取りました
このままでは帰れないため、延長戦へ突入です
とりあえず仮眠してエギングすることに・・
朝起きるとすでに太陽が・・
慌ててポイントに行くとやっぱり先客が・・
しかも僕が到着すると同時に良型を釣られてました
リリースサイズしか釣れなかったので、今後の調査をしてきました。
まずは暖冬を考慮して春の場所へ。
・・豆イカのみ(秋かよっ)
まだ1月だということを思い出して移動し、冬の実績場所へ。
ここが大当たり
2投げ連チャンで良型でした

浅場だったのでスーパーシャローに変更すると、当たりません
ならばと調子の良かったお気に入りのピンク系にすると、やっぱり当たりません
諦めて釣れた青系にすると、良型を3杯追加です

当たりが止まったので、腹ごしらえして近くの地磯に移動しました。とても疲れていたのですが気合い入れてシャクルと、キロクラスを筆頭に3杯追加し、限界だったので夕マズメを待たずに終了しました
かなり苦労しましたが、終わり良ければなんとやら暖かかったけど、海の中はまだ冬だったですちゃんちゃん
2019年01月03日
新年
新年明けましておめでとうございます。
去年はエギングメインのブログとなってしまいましたが、今年はヒラス5kgと尺メバル、ミズイカ3kgを釣りたいと狙っていきたいと思います✊
で、今年の釣り始めはやっぱり最近調子が良かったエギングからです。この時期の日中エギングは風のある日が多く、当たりが取れない、エギの操作が難しく、当たりが少ないので根負けしてしまうなど、とても厳しいとは思いますが、いると信じて丁寧に頑張ればいつか結果がでると思います。
本日はさすがに釣り人が少なく、選び放題でした新年早々ボウズは嫌だったため地磯にエントリーすると北風が‥波もざわついていますが、3.5号でなんとかそこが取れます。風に負けないよう投げていましたが当たりがないため、エギをチェンジしスローに優しく攻めていると、ラインが走りました❗
落ち着いて合わせるとガツンとヒット❗ロッドがきれいに曲がります。顔が自然とにやけます
2019年一発目はキロアップスタートでした。ありがたや

そのあと当たりがなかったため、3号にサイズを下げると700g、500gとサイズダウンしました2時間ほど頑張りましたが良型釣れたことと寒すぎのため終了しました早く帰ったためあまり渋滞せず良かったです
そして調子に乗って連続で行って参りました。今日は風があまりなく穏やかでエギング日和でした。が、当たりがなく厳しかったです。丁寧に丁寧に底を取るとこの方がお見えになられました。

粘ってみますが周りも誰も当たらず、ボチボチ場所移動しようと考えていたところで600gほどのミズイカヒットしました

このあとは当たりなく、風も吹いてきて終了となりました。友達に「今日はキロアップ出なくて惨敗」と連絡すると、「ボウズじゃないのに贅沢言うな」とありがたいお言葉を頂きました
今年も安全第一で頑張りますので宜しくお願いします
去年はエギングメインのブログとなってしまいましたが、今年はヒラス5kgと尺メバル、ミズイカ3kgを釣りたいと狙っていきたいと思います✊
で、今年の釣り始めはやっぱり最近調子が良かったエギングからです。この時期の日中エギングは風のある日が多く、当たりが取れない、エギの操作が難しく、当たりが少ないので根負けしてしまうなど、とても厳しいとは思いますが、いると信じて丁寧に頑張ればいつか結果がでると思います。
本日はさすがに釣り人が少なく、選び放題でした新年早々ボウズは嫌だったため地磯にエントリーすると北風が‥波もざわついていますが、3.5号でなんとかそこが取れます。風に負けないよう投げていましたが当たりがないため、エギをチェンジしスローに優しく攻めていると、ラインが走りました❗
落ち着いて合わせるとガツンとヒット❗ロッドがきれいに曲がります。顔が自然とにやけます
2019年一発目はキロアップスタートでした。ありがたや

そのあと当たりがなかったため、3号にサイズを下げると700g、500gとサイズダウンしました2時間ほど頑張りましたが良型釣れたことと寒すぎのため終了しました早く帰ったためあまり渋滞せず良かったです
そして調子に乗って連続で行って参りました。今日は風があまりなく穏やかでエギング日和でした。が、当たりがなく厳しかったです。丁寧に丁寧に底を取るとこの方がお見えになられました。

粘ってみますが周りも誰も当たらず、ボチボチ場所移動しようと考えていたところで600gほどのミズイカヒットしました

このあとは当たりなく、風も吹いてきて終了となりました。友達に「今日はキロアップ出なくて惨敗」と連絡すると、「ボウズじゃないのに贅沢言うな」とありがたいお言葉を頂きました
今年も安全第一で頑張りますので宜しくお願いします