スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2019年03月30日

エギングロッド考察

今日はエギングロッドの紹介です。

現在のメインロッドはヤマガブランクスのカリスタ86Lです。しっかりバットに乗せればそこそこ飛距離がだせ、エギの動きが自然に柔らかくでき綺麗に曲がるのでシャクって気持ちがいいです。主に底をとれる場所でネチネチと攻めるときに使ってるので(冬~春)釣果もいいです。ただし、柔らかいためフッキングが浅いことが多い気がするのでポンピングは余りしないことが多いです。

次はセフィアエクスチューン805ML+です。こちらもお気に入りですが、4号まで使うときにメインロッドにしています。持った感じはシャキッとしてますが、大きいのが掛かると結構曲がってくれます。ティップとバットの強さが違うので器用な人にオススメと思います。そしてとてもかっこよく所有感が高く、1本で1年中いけます。だだしティップが柔い分キャストにコツがいると思います。正直808L+も欲しいです。

魚も釣るときの出番はブルーカレント85tz nanoです。こちらもバットに乗せて3. 5号まででき、カリスタ86Lよりティップが入るため根魚退治に大活躍です。ガイドも大きいので太いリーダーが使えますが、残念なことにガイドが少なく、1~2番でティップに絡むときがあります

秋のメインロッドはブルーカレントの77tz nanoです。こちらは2.5号メインで3号までで使ってます。ティップまで固いんですが、その分2.5号が気持ちよく飛んでいきキビキビと動かせます。チヌの50cm ぐらいなら止めるぐらい無茶が効くので天草地方ではブルカレ85より万能と思ってます。

サブロッドとしてひとつ前のエメラルダスmx86mもあります。少し固めですがコスパ最強です。
エメラルダスのAGSは好きなんですが地域柄根が荒いところも多いのでリーダーを長めにするので売却しました。糸抜けが良く気持ちいいので、強いAGSが出たら欲しいです

感度については私はラインで取るのであまり気にしてないです。基本的に時期と天気と場所でどの層を狙うのか考えて、後はエギをどう動かしたいのか一番楽にシャクれるロッドを選んでいます。

以前エギングロッドについてコメントを頂いていたのですが気づくのが遅く申し訳ございません。
人それぞれ好みがあるのでなんともいえないのですが気持ち良く釣れればがそれが一番ですね

追伸、ベイトエギングのため新兵器導入します。

・・沢山のタックルを嫁に出して

・・思い出は、プライスレス



  

Posted by U2 at 01:00Comments(0)その他

2019年03月24日

ショアジギとエギング

そろそろ春のヤズの季節と思い、実績場所に行きました現場は場所取りの人が多く、運良く好きな場所に行けました

夜明け前に少しエギングしましたが不発⤵

気を取り直して夜明けと共にミノーを投げ始めました。少し明るくなると当たりがコツンとありました。なんだか嫌な予感・・・
しばらくすると、ガツンとヒット‼

・・・しかしドラグが出ません。

・・嫌な予感は的中で50cmぐらいのヒラセイゴでした

明るくなり周りを見回すと鳥がいません。

ボイルも起きません。

すると、後ろからピチピチと音がします⁉


例年通りならキビナゴが溜まるはずですが、今年はこれでした⤵

その後もショートバイトはありますが、ショアジギングロッドと15cmミノーの大きいフックのためばらします。小さいプラグに変更しようか迷いましたがこの場所はヤズでも走らせたくない場所なので我慢・・・

そしてその後ヒラセイゴ2匹ほどオートリリースとなりました

帰り道にふと誰もいない良さげな波止を発見
チャンスと思い、慌ててエギング開始しました。

3投目で中層ぐらいでシャクると重くなりました
感触から5~600gでしたが、途中でテンションが抜けました
確認のためすぐしゃくり直してステイさせるとジーっとラインが引っ張られました今度は大きい予感・・(^o^)
ラッキーなことに1.7kgの良型でした



おそらく、最初のについてきたのでしょう。
本当にラッキーでした

その後しばらくしゃくりましたが反応がなかったため、違う方向にフルキャスト‼

今度はシャローでゆっくり沈めながら流してみました。すると、今度も中層でヒット‼

ニヤニヤしてあげると今度は丁度1kgでした



その後は当たりもなくなったため気分良く終了しました。

最初はエギングはショアジギングとかの合間にしてたオマケだったんですが、いつの間にか本業より釣れるようになってしまって、どっちがメインかわからなくなっていますね
釣れればどっちでもいいんですけどね  

2019年03月17日

墨付け

今週は潮周りが悪く、オマケに時化のため大人しくしとこうと思ったんですが、ヒラスズキロッドを新調した友達が「ヒラスズキ日和じゃね?」と誘ってきました。
予報では3m→1.5m だったため厳しい気がしましたが朝は下げのため行ってみることに

到着するとさすがに人がいません。しかしなんとか出来そうな場所を探しエントリーしました。



途中まであれ?風がない?と思ってたら、隣の崖より前に出ると横風が・・
そして下から飛沫が・・・

怖かったのであまり前に出ずにアローヘッドや剛力などのミノー、シンペン、バイブなど投げてみましたが、横風にラインを取られ潜りません。

しばらく頑張りましたが、友人と「潜るミノーがいるね」と意見が一致し終了しました

まだ早かったため、そのまま釣具屋を周りヒラスズキロッドやプラグを見て回ってたんですが、どうしても先日購入した19セルテートを使いたくてUターンしました(根性です)

風裏を探してエントリーし、いざキャスト‼

・・ブチッ

気合い入れすぎてエギがあり得ないくらい飛んでいきました。友人が「さすが新型スプールやね」といらいらさせます

きを取り直してしばらく投げてみましたが、正直飛距離アップの効果はわかりませんでした

19セルテートを使ってみてわかったことは、巻きがなんとなくステラっぽかったこと、ドラグ音が上品で一昔前のシマノっぽかったこと。ATDの滑りが良くなってたんですが、15エメラルダスairよりメリハリが小さかったこと(個体差?)でした。かなり良かったんで、大事に使い倒そうと思いました

釣果の方は当たりもなくただ時間だけが過ぎていきました・・

夕マズメになりボウズを覚悟したところで、必殺のロングステイを出し、友人と少し話しをした後シャクってみると重い…
いや、乗ってる✴

少しドラグを絞めて大事に巻きます✴



サイズは惜しくもキロに届かず950gでしたが、
墨付けにしては上々でした

そして帰り際、友人に言ってやりました。
「釣ったんじゃねえ、釣れたんだ」  

Posted by U2 at 21:21Comments(0)シーバスエギング

2019年03月15日

19セルテート

ようやく届きました



最近周りがタックルを新調したことと1月までエギングが調子が良かったため、ついつい予約しちゃいました。本当はステラかイグジストが欲しかったのですが、両方とも高杉のため断念

そこで19ヴァンキッシュと19セルテートとの競合となりますが、
①私はナノブランク大好きで、ゆるゆるドラグ設定にしてバットに乗せるキャストをするため、12ヴァンキッシュと合わせるとドラグが良すぎて指を切ることが多いんですがATDだと指が切れないこと

②柔らかいロッドでシャクってもそこそこエギが動いて欲しいときがあること

③自分はエギングリールは200gより重い方がしっくり来ること

④実売で約7000円安いこと

⑤19ヴァンキッシュの見た目が愛用しているツインパワーxdとあまり変わらなかったこと

以上の理由で19セルテートにしました。ノブも見た目はオフィスZPIが好きなんですが、今回は握った感触を重視してRCSにしました(シングルハンドルは迷わずZPIにします)。実際に回すとハイギアのため若干重さを感じますがしっとりヌルヌルで満足してます。後はこれが続けばいいんですけどね
・・・そのうち19ヴァンキッシュも手を出しそうな気が・・

さぁ墨付けといきたいんですが、明日は爆風で時化予報・・・ヒラスズキ❔  

Posted by U2 at 19:39Comments(0)

2019年03月10日

スランプかな

地磯にベイトが溜まってるとの前情報があり、気分良く目覚ましをセットしました。珍しく早起きして慌てずに到着すると、ちょうど先客が降りようとされてました

仕方なく、いつものきつい地磯に向かうとこちらは誰もおらず、頑張っていつもより早く降りました。

まだ暗かったのでエギングしようかと思いましたが、とりあえず2・3投ミノーを通してみると、何もなく、そのままショアジギングロッドに4.5号のエギをセットしフルキャスト❗さすがのこの大きさなら結構飛びますよ
何も当たらなかったので、潮が効いてるとこに投げ、そのまま送り込むと、ドスンと当たりが❗
あわせると、ショアジギングロッドが綺麗なカーブを描きます心の中で「モ・モンスター」とつぶやいた瞬間、グツッと嫌な感触が・・
そうです、対ヒラス用にドラグガチガチだったため見切れしちゃいました残念

気を取り直して投げ続けましたがその後当たりはなく、薄暗くなったので最近流行りのダイビングポッパーで遊んでみます。だいぶん明るくなると、沖の方で何やら気配がします。
一瞬ナブラを期待しましたが、直ぐに正体がわかりました。そうです、黒くてデカイのがわんさかと・・・
今日は長めに頑張ろうかと思ってたんですが、心が折れちゃいました

帰りにラン&ガンでエギングしましたが、なんとか食べ頃サイズが一杯だけでした。



早く春になーれ❕