2019年05月17日
ナイトエギング
今週末は潮回りが良さそうな気がしてウズウズしていましたが、天気予報を見ると釣りはできなさそうな・・⤵
今の時期のエギングは、自分は昼間いい思いしたことがないので、短時間のエギングを強行してきました
釣れそうなポイントを廻ってみましたが、どこも人、人、人・・・
考えることは一緒ですね
しばらく回るとあまり有名でない一発ポイントが空いており、チャレンジしました・・
・・15分程しゃくりましたが反応がなく、テトラは嫌いということもあり場所チェンジしました。
次は満潮前後のところに移動し、藻が多いためスーパーシャローで流しながらしゃくると、ロッドにグンっと当たりがあり、気持ちよく走ってくれました

これで今年のノルマは達成です
そのあとは反応がなく、レンジを下げて行きたいところですがエギチェンジがめんどくさくなり、納竿しました。
うーん3kgはいったいどこに?
今の時期のエギングは、自分は昼間いい思いしたことがないので、短時間のエギングを強行してきました
釣れそうなポイントを廻ってみましたが、どこも人、人、人・・・
考えることは一緒ですね
しばらく回るとあまり有名でない一発ポイントが空いており、チャレンジしました・・
・・15分程しゃくりましたが反応がなく、テトラは嫌いということもあり場所チェンジしました。
次は満潮前後のところに移動し、藻が多いためスーパーシャローで流しながらしゃくると、ロッドにグンっと当たりがあり、気持ちよく走ってくれました

これで今年のノルマは達成です
そのあとは反応がなく、レンジを下げて行きたいところですがエギチェンジがめんどくさくなり、納竿しました。
うーん3kgはいったいどこに?
2019年05月12日
ベイトで遊ぶ
釣具屋の釣果情報を見るとトップチニング開幕している模様☀
お気に入りのリアルクレセント77とカルコンbfsを準備していると友達から「昨日メバル入れ食いだったよ」
ということで目的はメバルで珍しく遅刻せずに某港に着きました着くと風があり、少し寒かったですが、入れ食い入れ食いと我慢して水面を覗くとメバルがチラホラしていましたが、それ以上にシーバス達がワラワラと・・見えましたまぁ釣れたときはそのとき考えようと準備に取りかかると悲劇が・・
なんとメバリング用のタックルバッグを忘れてました⤵
そこで、チニングしようと思い、去年実績の良かった河口に移動しました。ポッパーやペンシル、クランク等投げまくりますが返事なし
少し冷え込んだせいと天気のせいにして、近くの港に移動しました
今年は藻がムラがあり、釣れる気がしなかったのですが、よく見るとキロイカが見えたため直ぐエギング開始。そして撃沈・・・(*_*)
そして最初の港に戻りまったりエギングしました。
何の反応もないまま海を眺めてると、船の引き波に合わせてボイルが見えました
ベイトが小さいと思い、必殺メタルマル19gをフルキャスト❗
そこを取りただ巻きするとガツンとヒット・・、しかし乗らず⤵慌てずにそのままゆっくり回収してると再度ヒット❗今度はしっかり乗りました。掛けたあとはリアルクレセントをしっかり曲げ、糸を出し過ぎず緩め過ぎずやり取りをして楽しんで寄せると、もちろんタモはありません。考えてギャフをおもいっきり刺すと刺さったので、ギャフの下の部分がへんな角度に曲がりましたがなんとか上がりました。

いやぁ、リアルクレセントで楽しかったです。
メタルマルのフックは弱いので1本少しのびてましたがそのまま投げ、リフト&フォールやらダートやら試しましたが反応なしでした。
諦めて帰ろうかと高速回収してると、引ったくられてガツンとヒット❗カルコンのドラグ音がえげつないので直ぐ絞めましたが、どんどんラインが出ていきますpe0.6号を150m巻いてましたが、100mは出たところでやっと止まりました。すぐポンピングで寄せますが、重くてなかなか寄らず、また走って止めてを繰り返してると、ブツっとラインが切れました。かなり走ったので青物か型のいいマダイかな❔pe0.6号リーダー2.5号じゃ厳しいですね
区切りがいいのでここで終了しました。かなり楽しめましたが、次はベイトシーバスタックルで挑みたいと思います
リアルクレセント77はメバリングロッドとしては強いですが、横投げだと3.5号までのエギング(自己責任でお願いします)、チニング、シーバスと楽しめて日中の万能ロッドとして楽しいですよ
できればトップで釣りたい❗
お気に入りのリアルクレセント77とカルコンbfsを準備していると友達から「昨日メバル入れ食いだったよ」
ということで目的はメバルで珍しく遅刻せずに某港に着きました着くと風があり、少し寒かったですが、入れ食い入れ食いと我慢して水面を覗くとメバルがチラホラしていましたが、それ以上にシーバス達がワラワラと・・見えましたまぁ釣れたときはそのとき考えようと準備に取りかかると悲劇が・・
なんとメバリング用のタックルバッグを忘れてました⤵
そこで、チニングしようと思い、去年実績の良かった河口に移動しました。ポッパーやペンシル、クランク等投げまくりますが返事なし
少し冷え込んだせいと天気のせいにして、近くの港に移動しました
今年は藻がムラがあり、釣れる気がしなかったのですが、よく見るとキロイカが見えたため直ぐエギング開始。そして撃沈・・・(*_*)
そして最初の港に戻りまったりエギングしました。
何の反応もないまま海を眺めてると、船の引き波に合わせてボイルが見えました
ベイトが小さいと思い、必殺メタルマル19gをフルキャスト❗
そこを取りただ巻きするとガツンとヒット・・、しかし乗らず⤵慌てずにそのままゆっくり回収してると再度ヒット❗今度はしっかり乗りました。掛けたあとはリアルクレセントをしっかり曲げ、糸を出し過ぎず緩め過ぎずやり取りをして楽しんで寄せると、もちろんタモはありません。考えてギャフをおもいっきり刺すと刺さったので、ギャフの下の部分がへんな角度に曲がりましたがなんとか上がりました。

いやぁ、リアルクレセントで楽しかったです。
メタルマルのフックは弱いので1本少しのびてましたがそのまま投げ、リフト&フォールやらダートやら試しましたが反応なしでした。
諦めて帰ろうかと高速回収してると、引ったくられてガツンとヒット❗カルコンのドラグ音がえげつないので直ぐ絞めましたが、どんどんラインが出ていきますpe0.6号を150m巻いてましたが、100mは出たところでやっと止まりました。すぐポンピングで寄せますが、重くてなかなか寄らず、また走って止めてを繰り返してると、ブツっとラインが切れました。かなり走ったので青物か型のいいマダイかな❔pe0.6号リーダー2.5号じゃ厳しいですね
区切りがいいのでここで終了しました。かなり楽しめましたが、次はベイトシーバスタックルで挑みたいと思います
リアルクレセント77はメバリングロッドとしては強いですが、横投げだと3.5号までのエギング(自己責任でお願いします)、チニング、シーバスと楽しめて日中の万能ロッドとして楽しいですよ
できればトップで釣りたい❗
2019年05月06日
セフィアエクスチューン808L+
世間では10連休とのことで場所取りが難しくなるので、久し振りにジギングに行ってきましたが、結果は残念でした
エギングもしましたが、この時期になると昼間は厳しく、ボウズではなかったですが惨敗でした
さてセフィアエクスチューンは805ML+に続いて2本目となります。非常に迷いましたが、ヤマガのブルカレ85や前のリールを嫁に出してGETしましたブルカレ85は凄くいいロッドですが、やっぱり専用ロッドを使うためどんどん使わなくなってしまうんですよねこのクラスでスーパーサブってもったいなくて・・あと以前ちょっと書いたかもしれないですが、ガイドに不満があるんですよね
ということでエギングロッドを新調しようと思ったんですが、求める条件は、①柔らかめと②できれば4号投げたいの2つです。なかなかこの条件のロッドは少ないんですよね。で検討の結果、本命は実はアレス(宇崎日新)の夢墨ボロンだったんですよね。ボロンっていう素材もですが、元ガイドがRVガイドのエギングロッドってなかなかないですよね、しかし高杉で脚下しました。非常に欲しいんですが・。それでセフィアエクスチューンの808L+となりました

インプレですが、セフィアエクスチューン全部に言えるんですが、非常にバランスが良くリールを付けなくても軽いですね
しゃくってみると805+よりも若干マイルドに感じますが、そこはシマノ、曲がるんですが芯があります。ただカリスタ86Lの方がしなやかで気持ちはいい気がします飛距離に関しては先が柔らかいので805ML+と同じく少しコツがいりますが、決まれば飛びます❗ロケッティアチューンとかする必要はなくなります。ただし、私の投げ方だと、ノット抜けがあんまり良くない気がします。Xガイド・・・
使ってみた結果、思ってた通りだったので、私のメインロッドになる予定です。
使い分けは、メインが808+かカリスタ86Lを気分次第で、潮が流れるとこや険しい地磯は805+になると思います。強めにシャクリたいときは○○○になる予定です㊙秋はベイトエギングやブルカレ77で遊ぶ予定です。
しかし、本当に昼間は厳しく暗いうちしか釣れる気がしませんでしただったら夜頑張れという話になるんですが、年をとると健康のため夜は寝たいんですよね
うーん、あと一杯が遠い・・
エギングもしましたが、この時期になると昼間は厳しく、ボウズではなかったですが惨敗でした
さてセフィアエクスチューンは805ML+に続いて2本目となります。非常に迷いましたが、ヤマガのブルカレ85や前のリールを嫁に出してGETしましたブルカレ85は凄くいいロッドですが、やっぱり専用ロッドを使うためどんどん使わなくなってしまうんですよねこのクラスでスーパーサブってもったいなくて・・あと以前ちょっと書いたかもしれないですが、ガイドに不満があるんですよね
ということでエギングロッドを新調しようと思ったんですが、求める条件は、①柔らかめと②できれば4号投げたいの2つです。なかなかこの条件のロッドは少ないんですよね。で検討の結果、本命は実はアレス(宇崎日新)の夢墨ボロンだったんですよね。ボロンっていう素材もですが、元ガイドがRVガイドのエギングロッドってなかなかないですよね、しかし高杉で脚下しました。非常に欲しいんですが・。それでセフィアエクスチューンの808L+となりました

インプレですが、セフィアエクスチューン全部に言えるんですが、非常にバランスが良くリールを付けなくても軽いですね
しゃくってみると805+よりも若干マイルドに感じますが、そこはシマノ、曲がるんですが芯があります。ただカリスタ86Lの方がしなやかで気持ちはいい気がします飛距離に関しては先が柔らかいので805ML+と同じく少しコツがいりますが、決まれば飛びます❗ロケッティアチューンとかする必要はなくなります。ただし、私の投げ方だと、ノット抜けがあんまり良くない気がします。Xガイド・・・
使ってみた結果、思ってた通りだったので、私のメインロッドになる予定です。
使い分けは、メインが808+かカリスタ86Lを気分次第で、潮が流れるとこや険しい地磯は805+になると思います。強めにシャクリたいときは○○○になる予定です㊙秋はベイトエギングやブルカレ77で遊ぶ予定です。
しかし、本当に昼間は厳しく暗いうちしか釣れる気がしませんでしただったら夜頑張れという話になるんですが、年をとると健康のため夜は寝たいんですよね
うーん、あと一杯が遠い・・
Posted by U2 at
22:21
│Comments(0)