2019年03月24日
ショアジギとエギング
そろそろ春のヤズの季節と思い、実績場所に行きました現場は場所取りの人が多く、運良く好きな場所に行けました
夜明け前に少しエギングしましたが不発⤵
気を取り直して夜明けと共にミノーを投げ始めました。少し明るくなると当たりがコツンとありました。なんだか嫌な予感・・・
しばらくすると、ガツンとヒット‼
・・・しかしドラグが出ません。
・・嫌な予感は的中で50cmぐらいのヒラセイゴでした
明るくなり周りを見回すと鳥がいません。
ボイルも起きません。
すると、後ろからピチピチと音がします⁉

例年通りならキビナゴが溜まるはずですが、今年はこれでした⤵
その後もショートバイトはありますが、ショアジギングロッドと15cmミノーの大きいフックのためばらします。小さいプラグに変更しようか迷いましたがこの場所はヤズでも走らせたくない場所なので我慢・・・
そしてその後ヒラセイゴ2匹ほどオートリリースとなりました
帰り道にふと誰もいない良さげな波止を発見
チャンスと思い、慌ててエギング開始しました。
3投目で中層ぐらいでシャクると重くなりました
感触から5~600gでしたが、途中でテンションが抜けました
確認のためすぐしゃくり直してステイさせるとジーっとラインが引っ張られました今度は大きい予感・・(^o^)
ラッキーなことに1.7kgの良型でした

おそらく、最初のについてきたのでしょう。
本当にラッキーでした
その後しばらくしゃくりましたが反応がなかったため、違う方向にフルキャスト‼
今度はシャローでゆっくり沈めながら流してみました。すると、今度も中層でヒット‼
ニヤニヤしてあげると今度は丁度1kgでした

その後は当たりもなくなったため気分良く終了しました。
最初はエギングはショアジギングとかの合間にしてたオマケだったんですが、いつの間にか本業より釣れるようになってしまって、どっちがメインかわからなくなっていますね
釣れればどっちでもいいんですけどね
夜明け前に少しエギングしましたが不発⤵
気を取り直して夜明けと共にミノーを投げ始めました。少し明るくなると当たりがコツンとありました。なんだか嫌な予感・・・
しばらくすると、ガツンとヒット‼
・・・しかしドラグが出ません。
・・嫌な予感は的中で50cmぐらいのヒラセイゴでした
明るくなり周りを見回すと鳥がいません。
ボイルも起きません。
すると、後ろからピチピチと音がします⁉

例年通りならキビナゴが溜まるはずですが、今年はこれでした⤵
その後もショートバイトはありますが、ショアジギングロッドと15cmミノーの大きいフックのためばらします。小さいプラグに変更しようか迷いましたがこの場所はヤズでも走らせたくない場所なので我慢・・・
そしてその後ヒラセイゴ2匹ほどオートリリースとなりました
帰り道にふと誰もいない良さげな波止を発見
チャンスと思い、慌ててエギング開始しました。
3投目で中層ぐらいでシャクると重くなりました
感触から5~600gでしたが、途中でテンションが抜けました
確認のためすぐしゃくり直してステイさせるとジーっとラインが引っ張られました今度は大きい予感・・(^o^)
ラッキーなことに1.7kgの良型でした

おそらく、最初のについてきたのでしょう。
本当にラッキーでした
その後しばらくしゃくりましたが反応がなかったため、違う方向にフルキャスト‼
今度はシャローでゆっくり沈めながら流してみました。すると、今度も中層でヒット‼
ニヤニヤしてあげると今度は丁度1kgでした

その後は当たりもなくなったため気分良く終了しました。
最初はエギングはショアジギングとかの合間にしてたオマケだったんですが、いつの間にか本業より釣れるようになってしまって、どっちがメインかわからなくなっていますね
釣れればどっちでもいいんですけどね