スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2019年08月29日

リアルクレセント57

・・買っちゃいました

買う予定ではなかったんですが・・

先日仕事で福岡に行き、ついでに釣具屋さんに寄ってみたんですよ

高級ショアジギングロッドをずーっと眺めてたんですが、さすがに高くて手が出ず、中古コーナーに行くと、あったんですよ
おかげで帰りはコーヒーも我慢して帰りました

手に入れたら使いたくなり、雨止まないかなと期待して出動しました

軽いリールは持ってないのでいつものカルカッタコンクエストbfsをセットし、ラインはラピノヴァの0.4号をセットしました。

投げてみたのは下は2gのメバルミノーから、上は10gのジグやスウィングウォブラーまではいけました✋
デコポップで遊んでいるとチヌのチェイスがけっこうあったんですが、今日はダメでした

ジグヘッドのキャスト練習をしていると、目と鼻の先に、いつもの影があり、慌てて付け替えてキャスト❗️



なんだかミズイカばっかり釣っているような

リアルクレセント57は2.5号のエギはしなやかに飛ばせて十分釣りになります。が、あまりエギングには向いていないと思います。柔らかさは別にいいんですが、そもそも短いのでしゃくりにくいのです

エギの飛距離も見たかったので、沖に遠投すると、もう一杯追加しました。この時期にこのサイズだとうれしいですね



暗くなり、アジングを少しやってみました。
私はベイトマニアではないので、1gを投げようと思っておらず、スプリットやSキャリー、2g以上のジグヘッドで気楽に使う予定です。
お豆のバイトがわかり、楽しかったですが、前情報通り、バイト数は増えますがヒット数は減りました
いいように考えたら、掛けれない当たりまでわかるんですかね❓️
あと、やっぱりしなやかに曲がる分、合わせにくかったです。
・・めっちゃ楽しいんですけど

取り敢えず使えることがわかったので、もうちょっと使い込んでみたいと思います。

・・軽量ベイトリールが欲しくなりました  

Posted by U2 at 23:14Comments(0)ライトゲーム