2019年02月18日

久々ショアジギング

久々瀬渡しに行きたかったんですが、釣具屋で天気を確認すると波2.5mとのことで断念しましたそこで、ヒラメ・ヒラスズキに使えそうなルアーを物色してきました(写真は使用後です)

久々ショアジギング

サイレントアサシンとヨイチのバリスタです。ヤル気を出してると、友達から明日行こうとの連絡が・・

当日は熊本マラソンだったのでのんびりと向かうと、割りときつい地磯だったんですけど先客が・・違う場所に移動すると、そこも丁度先客が下りていくところでした
友達と相談すると、最近ベイトがタマってヒラスズキやマダイが釣れた場所があるとのこと時化日のポイントで浅いためめったに行かないんですが、近かったので行ってみることに

現場に着くと、目の前にサラシが見えますが、薄い・・とりあえずサイレントアサシンを通してみましたが返答がありません。沖を見ると遠くに潮目があり、ショアジギロッドでアサシンは遠投できなかったため、ヨイチのバリスタに変更しました。色的にマダイが釣れる気がしたので、ゆっくり巻くと潮も噛んでいい感じでした。
しばらくせめてみましたが、返答はなし
そこで巻きスピードを上げ、巻き巻きすると、ガツンとひったくられ、ヒット❗
最初竿先を叩きしっかり走ったため、デカイマダイと思いました。そして、フックが小さいため用心してドラグを出しながらファイト✊しました。
用心しながら上がってきたのは・・

久々ショアジギング

5kgのヤズでした(血だらけでスイマセン)

それを見て、友達もヒラスズキ狙いから遠投にチェンジしてました。神経絞め等の処置を終え、ゆっくりしてると、友達がヒット❗
今度は2kgの綺麗なマダイでした。ショアラインシャイナーKH15を早巻きからゆっくりに変えたとたんヒットしたみたいです。攻め方はセオリー通りですが、ルアーのサイズが違うような・・

そのあとも少し頑張りましたが、久々青物を釣ったので、満足しました。帰りに少しエギングしてボウズだったんですが、全く気になりませんでした

本命のきつい地磯に入れず楽な地磯で釣れたので、ラッキーでした。前情報って大切ですね
(次の日違う友達が行ったらしくボウズだったそうです)チャンチャン


同じカテゴリー(ショアジギング)の記事画像
ショアジギとエギング
スランプかな
朝マズメ
ショアジギング
同じカテゴリー(ショアジギング)の記事
 ショアジギとエギング (2019-03-24 19:21)
 スランプかな (2019-03-10 00:18)
 朝マズメ (2019-02-25 01:03)
 ショアジギング (2018-11-27 19:33)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。